サトちゃんシティ

サトちゃんマガジン

サトちゃんマガジン

サトちゃんマガジン

サトちゃんマガジン

サトちゃん・サトコちゃんが
季節にあわせたお役立ち情報などを
お届けするよ

サトちゃんマガジン 2021年1月13日発行

あけましておめでとうございます。
ボク、サトちゃんです。

2021年も佐藤製薬とサトちゃんマガジンをどうぞよろしくお願いします♪

今年は、新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから最初のお正月。
家族や友達と会えなかった人もたくさんいるよね。
ボクは外出を控えて、妹のサトコちゃんと「ユンケル総選挙2020」の結果を予想しながら、おせちを食べたり、
かるたをしたりして遊んだよ。

新年が始まると新しいことにチャレンジしたくなるけど、今年は少し気分が上がらなかったりもするよね。
できる範囲で小さな目標や楽しい計画を立てて、元気に過ごそうね。

1月になると、気になるのが花粉情報。
今年は、昨年に比べて花粉の飛ぶ量が多くなると予想されているよ。
ボクは先月から、少し鼻がムズムズし始めていて、特に朝がつらいんだ。みんなはどう?
花粉症の症状がつらいときには、「ストナリニ」や「ナザール」などの鼻炎薬でセルフケアしよう。
がまんしないで早めに薬局やドラッグストアの薬剤師さんに相談してみてね!
症状が出始めたら早めに対処して、つらい花粉シーズンを乗り越えよう。

イラスト1

佐藤製薬は、クールタイプのステロイド点鼻薬「ナザールαAR0.1%C
<季節性アレルギー専用>」を発売したよ。
鼻がスーッとする、爽快な使用感で、
症状が軽いうちから継続的に使用すると効果的なんだ。
今回のマガジンでは、新製品を含むサトウの鼻炎薬シリーズの紹介や、
花粉飛散情報などをお届けするよ!

さらに、2020年11月1日からスタートした「ユンケル総選挙2020」の
中間結果も発表しているよ。投票期限は2021年1月30日までだから、
みんなどんどん投票してね。
どのユンケルが1位になるのか楽しみだゾー!

2021年もみんなが健康で幸せに過ごせますように。
そして、1日も早く元の生活が送れますように。
ボクはいつもみんなを応援しているよ。一緒にがんばるゾー!

イラスト2 イラスト3 イラスト4

乾燥シーズンにマスクを着用していると、口臭が気になるよね。そんなときは、アセスメディクリーンで30秒の新習慣を始めよう!

そもそも口臭の正体は何?

口臭の正体は、ガスです。主には揮発性の硫黄化合物で、代表的なものは硫化水素やメチルメルカプタンなどです。重度の歯周病の人は口臭があると言われるのは、歯周病の原因菌がメチルメルカプタンを多く発生させるためです。

マスクをしていると口臭が気になるのはなぜ?

マスクをすることで、自分が吐いた息がマスクの中にとどまり、臭いを自覚しやすくなると言えます。
マスクが直接、口臭に影響を与えることはありませんが、口呼吸になっている場合は影響が出る可能性があります。口呼吸は鼻呼吸と比較して、口の中が乾燥しやすいからです。唾液は、口の中の潤いを保つほか、抗菌作用もあります。口の中が乾燥すると唾液の作用が低下し、細菌が繁殖してしまいます。

歯周病ワンポイントアドバイス

歯周病の症状には、歯ぐきの出血・はれ、口臭、口のねばりなどがあります。
特に、口臭の原因は8割以上が“歯周病”と言われています。口臭が気になる方は、歯科医院でチェックを受けることをおすすめします。
歯周病のための医薬品「アセス」を使用したブラッシングも効果的です。

30秒の新習慣を始めよう!

  • 3種の天然ハーブ(カミツレ、ラタニア、ミルラ)が歯ぐきのはれや出血、口臭などに
    すぐれた効果をあらわします。
  • 30秒間の洗口で薬効成分が歯ブラシの届きにくいところや口腔内のすみずみまでいきわたり歯肉炎、歯槽膿漏の原因となる「嫌気性菌」に対してすぐれた抗菌力を発揮します。
  • 日本初の医薬品のマウスウォッシュで、さわやかなミント味が特長です。
歯周病症状をバランスよくケアしたい方にそのまま使える医薬品の原液タイプのマウスウォッシュ アセス メディクリーン

アセスサイトはこちら

2021年の花粉飛散情報が日本気象協会から発表されたよ。
早めの対策に役立てよう!

2021年の花粉情報

スギ花粉の飛散開始は、九州から東北まで例年並みとなるでしょう。2月上旬に九州や四国、関東地方の一部から花粉シーズンがスタートする見込みです。
スギ花粉は、飛散開始と認められる前からわずかな量が飛び始めます。2月上旬に飛散開始が予測される地域では、1月のうちから早めに花粉対策を始めるとよいでしょう。

※飛散開始日:1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日

スギ花粉飛びはじめ予測
2021年(例年比)花粉の飛ぶ量は?

例年比

九州から近畿、関東、東北の広い範囲で例年より少ない見込みです。特に、九州は例年と比較して非常に少なく、近畿でも非常に少ない所があるでしょう。東海と北海道は例年並みの予想です。

2021年(前シーズン比較)花粉の飛ぶ量は?

前シーズン比

九州から関東にかけて多く、四国や東海、北陸、関東の所々で非常に多くなる予想です。これは前シーズンが例年より非常に少ない、または少なかったためであり、前シーズンに花粉症の症状が弱かった人も2021年春は注意が必要です。東北北部や北海道は前シーズンより少ないでしょう。

かぜと花粉症の見極めポイント

かぜと花粉症の見極めポイント

花粉シーズンを楽に過ごすワザ

花粉症の対策で最も有効な方法は、花粉にできるだけ接触しないということです。
花粉を避ける3つのポイントをご紹介します。

  • 1.室内では

    花粉飛散の多いときは、窓を閉めましょう。換気をするときは、窓を小さく開けて短時間にとどめましょう。

  • 2.外出時には

    帽子、マスク、眼鏡などをし、毛羽立った毛織物などのコートを着るのは避けましょう。花粉飛散は13時〜15時頃が多い傾向がありますので、その時間帯の外出を避けることもポイントです。

  • 3.帰宅時には

    衣服や髪についた花粉を玄関の外で払ってから家に入りましょう。洗顔、手洗い・うがいをし、鼻をかみ、外でついた花粉を一掃しましょう。

新製品をはじめ、サトウの鼻炎薬シリーズを紹介するよ。
2月上旬から新TVCMも放映予定だよ。お楽しみに!

ナザールαAR0.1% ナザールαAR0.1%

製品特長

  • 1.

    有効成分であるベクロメタゾンプロビオン酸エステルが、
    花粉によるアレルギー症状によく効きます。

    有効成分のベクロメタゾンプロビオン酸エステルが、アレルギー症状を引き起こす化学物質を放出する細胞の働きを抑えつつ、鼻の粘膜で起こっている炎症を鎮めたり、炎症を誘発する細胞が集まるのを防ぐことにより季節性のアレルギー症状を改善します。

  • 2.

    アンテドラッグタイプのステロイド配合

    アンテドラッグタイプのステロイドであるベクロメタゾンプロピオン酸エステルは、患部でよく効いた後、体内で作用の弱い物質に分解されます。

  • 3.

    朝夕1日2回の使用で持続的に効果を発揮します。

    1日最大4回(8噴霧)まで使用しても構いませんが、使用間隔は3時間以上おいてください。

  • 4.

    眠くなる成分(抗ヒスタミン成分)は入っていません。

  • 5.

    スギ花粉など長く続く花粉飛散シーズンに合わせて、
    1年間に3か月まで使用できます。

ナザールαAR0.1%サイトはこちら

アレルギー性鼻炎にはストナリニ

鼻炎対策はお早めに

寝る前の速攻ジェルカプセルが24時間効く!

ストナリニZジェル
  • 有効成分の「セチリジン塩酸塩」は、「抗ヒスタミン作用」「抗アレルギー作用」「抗炎症作用」の3つの作用を有するので、「今つらい症状」と「後からくる症状」の両方をケアします。
  • 第1世代抗ヒスタミン薬に比べて眠くなりにくいのが特長です。
  • 1日1回就寝前の服用で、朝のつらい鼻炎症状もしっかり抑えます。

ストナリニサイトはこちら

かぜシーズンをユンケルで乗り切ろう!
新TVCM『強風とイチロー』篇も放映中だよ。
チェックしてみてね♪

ユンケル黄帝液

「強風とイチロー」篇

「強風とイチロー」篇

強風の中、青い空と流れる雲を背景に一本橋を突き進むイチローさん。「がんばっている人ほど、戦っている人ほど、体調には気をつけて欲しいから。」というメッセージとともに、強い逆風が吹きつけている困難な状況においても、笑顔で力強く前に進んでいくイチローさんの姿を通して、生薬配合のユンケル黄帝液の効き目をアピールしています。最後には、イチローさんがユンケル黄帝液を飲み、「さあ、新しい暮らし方。強いカラダを手に入れよう。」の決め台詞で、かぜシーズンを乗り切るためだけでなく、カラダへの負担となり得る様々な要因があふれる環境の中で強いカラダを手に入れることの大切さも訴求しています。

ユンケルCM動画はこちら

ユンケルサイトはこちら

「ユンケル総選挙2020」の中間結果を発表するよ!
みんなの投票したユンケルはランクインしているかな?

ユンケル総選挙2020

中間結果発表!!みんなが選んだTOP5

  • ユンケル黄帝液プレミアム

    2019年の5位から猛烈な追い上げを見せている「ユンケル黄帝液プレミアム」が、なんと暫定1位に!『青のユンケル』でアクティブになりたい方が増えているのでしょうか?このまま逃げ切れるか、今後の動向に注目です。

  • ユンケル黄帝液

    2018年から二連覇を達成していた不動の「ユンケル黄帝液」。今年は『青のユンケル』の波に押されて暫定2位と思わぬ展開に!すぐ後ろには、2019年9月に発売された「ユンケル黄帝ロイヤルプレミアム」が控えています。

  • ユンケル黄帝ロイヤルプレミアム

    モクテンリョウなどユンケルブランド初の生薬を配合した「ユンケル黄帝ロイヤルプレミアム」が、順調に人気を獲得中!その人気は、二連覇を達成している「ユンケル黄帝液」を上回ってしまうのでしょうか?

  • ユンケル黄帝L

    辛味が苦手な方や女性も飲みやすい、マイルドな味が特長の「ユンケル黄帝L」。2019年の2位から、まさかの2ランクダウン。仕事や家事をがんばる女性を味方につけて、追い上げを見せるか注目です。

  • ユンケル黄帝ロイヤル

    エレウテロコックを配合した「ユンケル黄帝ロイヤル」がTOP5にランクイン。2019年は6位でしたが、新しい日常やテレワークの導入などで働き方が変わり、ストレスによる体の疲れを感じる人が増えたのでしょうか?

ユンケル総選挙2020

ユンケルを飲んだことがない人も、Myユンケルを⾒つけて投票してみよう!

過去の記事はこちら TOPに戻る

トップへ戻る