
サトちゃん・サトコちゃんが
季節にあわせたお役立ち情報などを
お届けするよ
こんにちは!ボク、サトちゃんです。
7月7日は七夕だったね。
みんなは短冊にお願いごとを書いたかな?
ボクも、サトコちゃんと一緒に天の川を探しながらお願ごとを書いたんだ♪叶うといいな~♪
今年も暑い夏がやってきたね。
冷房が効いてる室内とむしむしと暑い外との温度差が激しい時期でもあるね。
汗はもともと、体温が上がった体から熱を逃がすために発生するんだけど、
汗をかいたままの体を冷房などで冷やすと体が急激に冷えて、頭痛がしたり風邪をひきやすくなってしまうんだ。
汗をかいたらこまめに拭くようにしようね!
また、冷房が効いてる室内用にうわぎを1枚持っておいたりと体温調整の自己管理をしっかりして、
暑い夏も元気に過ごそう!
たのしいイベントがたくさん待ってる夏。
夏バテや夏風邪に負けないよう、十分注意して思い出たくさんつくろうね♪
今年の夏はどこに行こうかな~♪
ボクもたくさん楽しい思い出作るゾー!
夏ならではの症状対策のお話もあるから、ぜひ読んでみてね♪


ママになるのは、楽しみ!
だけど、少し不安・・・・
そんな風に思うプレママは多いはず。
そんなとき、全国にいるプレママ・新米ママたちからのコトバは
心強いですよね。
プレママ・新米ママだからこその
“あるある”を
みんなと共有してみませんか。
もちろん、子育てに奮闘するパパさんからの“あるある”も大歓迎♪
ママになる喜びや、赤ちゃんの
不思議、
子育ての大変さ、
産前と産後の身体の変化に対する驚きなど
テーマは何でもOK!

冷房がキンキンに冷えてる室内と、
ムワっと暑い外。
温度差が激しく体温調節が難しいときこそ
気をつけなければいけないのが
お腹のトラブル。

暑いとついつい欲しくなってしまう冷たいもの。
しかし、腸粘膜への冷たい飲食物による刺激は腸の運動を過度に高めてしまうと言われています。
その結果、食物等が腸内を移動するスピードが速くなり、栄養や水分の吸収が十分に行われないまま、ゆるい便として排出され下痢症状を引き起こしてしまうんです。





